YOKOYAMA KOGYO co., LTD
  • 社内報
  • 採用情報
  • 採用フォ|ム
横山興業株式会社
  • 経営理念
  • 施工例
  • 福利厚生
  • 代表挨拶
  • 採用情報
  • 新着情報
  • 会社概要
  • YouTube
コンテンツへスキップ
横山興業株式会社
マイナビ2027
はこちら
マイナビ2026
はこちら
積極採用中→
ホームへ戻る > お知らせ > \ エスコンフィールドレポ① アクセス編 /

\ エスコンフィールドレポ① アクセス編 /

投稿日: 2023年4月7日2023年4月10日 yokoyama_test_WP

 

横山興業では、福利厚生の一助として

エスコンフィールド北海道 のシーズンシートを購入しました。

従業員の皆さん!! ぜひ 有給休暇 を上手に活用して球場に足を運んで頂き、

ご家族やご友人と一緒に楽しい時間をお過し頂ければと思います♪


今回はさっそく行ってくださった 一杉さんにお話しを聞いていきたいと思います🎤

 

レポートを担当します 業務部次長 一杉 です!

3/30~4/1 にエスコンフィールド北海道にファイターズの観戦に実験台で行ってきました (笑)

 

 

【球場へのアクセス方法 (電車と徒歩の場合)】

JR札幌駅から北広島駅までは快速でおよそ20分弱で到着。

球場へは改札を出て右手側の入り口から徒歩でおよそ30分ほどかかります。

帰りの電車の切符は前もって買っておきましょう!

シャトルバスを利用する場合は、改札を出て左手側の西口から乗車しおよそ5分で球場につきます。

料金は片道200円です。小銭を用意しておきましょう。

 

【駐車場について】

球場には駐車場はありますが、予約制のためチケットが取れない場合があります・・。

その際は自分で駐車場を見つけなければなりません。

北広島駅に直結している公営駐車場はありますが、満車の可能性が高いです。

ちなみに私は前日の夜から駐車して3,800円かかりました😭

 

 

【球場についたら】

入場ゲートは一塁側のコカ・コーラゲートになります!

徒歩で行く場合は、球場についたら左側に向かっていくと入場ゲートがあります。

バスで行く場合は、ゲートの正面につきます。 \ ここから入場しますよ~!/

ちなみにこのゲートの足元には選手たちのネームレンガが沢山埋め込まれてますので、

ぜひ探してみてください😏✨

 

年間指定席チケットは入場時間15分前から優先的に入場できますが、当日は開場セレモニーのため

ダメでした。入場前には近くに球場スタッフの人に確認してみてください。

  

入場の際はカバンのチェックがあり、水筒に入れた自前の飲み物以外の
飲食物( ペットボトル・おにぎり等 )の持ち込みができません

  

  

【球場内に入ったら・座席に行く方法】

観戦する席は1階ですが、入場したゲートは2階になりますので入って左手に進むとエスカレーターがあります。降りてすぐ右手に 119 の目印が見えますのでそちらに進みましょう!

⚠ SECTION番号は 120 ですがその目印はないので、階段手前の足元に注目してください。

(右と左にある青い矢印を押して確認してください)

 

 

次は エスコンフィールドレポ② エンジョイ編 です!

引き続きレポのチェックをお願いします~😆

投稿ナビゲーション

⟵PC200-11
\ エスコンフィールドレポ② エンジョイ編 /⟶

横山興業YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=FjisfswXXt0
  • 進路ガイダンス
  • 街のこと
  • 若手社員会議
  • 臨空工業団地通改良
  • 管理部パトロール
  • 社内レイアウト
  • 社会貢献活動
  • 機械のこと
  • 横山興業株式会社
  • 徒然日記
  • 工事情報
    • 道路維持工事
    • 天狗橋補修
    • 大野上磯線(B交-352)工事
    • 上磯峠下線工事
  • 峩朗鉱山部
  • 北斗市
  • 会社説明会
  • 下天狗橋補修工
  • トピックス
  • キッチンカー
  • お知らせ
    • YOKOYAMA PRESS
  • インターンシップ
  • YOKOYAMA KOGYO
  • YOKOYAMA FARM
  • BBQ

横山興業株式会社

本社 〒041−1251
北海道北斗市本郷208番地3

0138-77-8444(代表)

  • ■採用情報
  • ■代表挨拶
  • ■福利厚生
  • ■施工例
  • ■経営理念
  • ■会社概要
copyright©2020 横山興業株式会社. All Rights Reserved.