🎉今年度も高校生インターンシップ実施いたしました🎉
今年はいつも参加していただいている函館大谷高等学校の生徒さんに加えて
別日で北海道七飯高等学校の生徒さんも参加していただきました👏🏻
今回はこちら2校のインターンシップ合わせたインターンシップ特集をお届けします!!
ーーー---------------------------------------
まずは函館大谷高等学校インターンシップのご様子です
今回3名の元気な生徒さんが来てくれました!!
皆さん真剣にお話を聞いてくれましたよ😸

終始和気あいあいとお話しをしながら時には真剣に会社説明の方を聞いていただきました!

測量実習に向けての説明は内容が少し難しく生徒さんも険しい表情になっていました・・・😇
私も一緒に聞いて勉強になりました✍🏻
\\\ さあ座学の後はいよいよ外で測量実習です!! ///

赤い丸のスタッフという測りをレベルという機械を使って読み取って計算していきます
3人がそれぞれ計算した数値の差が少ないほど正確に測量できたことになります🙆

今回は3名それぞれ数値がバラバラなことが多く、何回もチャレンジ・・・!
3回目の正直で無事3人で合わせることができました🙂↕️
皆さん喜んでいてうれしかったです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後の部

午後からは道路維持事務所前で道路維持お仕事説明とドローンの操作等の説明を行いましたよ
皆さん興味津々にドローンを見ている姿をみて嬉しくなりました!!
大谷高等学校さんは以上で終了です!
お疲れ様でした💫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に北海道七飯高等学校編です!!
今回も座学よりスタート!!
2名の生徒さんが来てくださいました🙏🏻
午後からということもあり眠たい時間帯ですが一生懸命聞いてくれていました!

座学終了後は毎度のこと測量実習です💦
今回は前回とは違い自分でレベルを設置して
水平調整を行うところまでやっていただきました


お二人とも最初はできるかな・・・と不安そうでしたが
説明を聞き設置から水平調整までバッチリでした😄
私も水平調整をやらせてもらったんですが慣れるまでが大変で
お二人ともすぐに調整できていたので素晴らしいです💯

さて今回も無事数値を合わせることができるのか・・・
何度かチャレンジを行い・・・

無事合わせることができました!!
皆さん優秀です👏🏻👏🏻数値が合ったときは二人とも安心していました
ドローンの説明もしっかりと・・・

上に飛んだ時には

二人で上を見上げて・・・
遠くで飛んでいるドローンを一生懸命探していました😸
やはり男性は興味津々・・・一方女性は少し怖いなあと意見が分かれていて
私も飛んでいると落ちないかなと心配になるので気持ちが分かります🤣
そんなこんなで2校のインターンシップが無事終了です!
今回も横山興業について知ってもらえる機会を頂けて本当にありがたいです。
施工管理のお仕事はマイナスのイメージを持たれがちですが
実際に説明などを聞いて良いイメージに変わったと言っていただけて良かったです
また来年もぜひインターンシップ参加していただければいいなと思います🌱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおまけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お時間が余ったときにYOKOYAMAFARMの収穫体験もしてもらいました🎵
もう畑も終わりかけではありましたが・・沢山収穫できて嬉しそうでした
ズッキーニの生え方にびっくりしたりピーマンの変わった品種にびっくりしたり
バジルの匂いを嗅いだりと・・・😆
頑張って作った野菜を収穫していただけて私たちも嬉しかったです!!
寒くなってきたのでそろそろYOKOYAMAFARMの畑じまいですね・・・